
外国運転免許証の日本語翻訳文について
スイス・ドイツ・フランス・ベルギー・モナコ・中国の運転免許証をお持ちの方へ
当協会(ALADDIN)は、国家公安委員会の指定を受けた翻訳機関として、下記の国・地域の外国運転免許証に対応する公式日本語翻訳文の作成・発行を行っています。
対象国
スイス、ドイツ、フランス、ベルギー、モナコ、中華人民共和国 ※(中華人民共和国の免許証は、日本の運転免許証への切替のみに利用可能)
日本で運転するには
上記国または地域の運転免許証をお持ちの方は、以下の2点を常に携行することで日本国内で運転できます。
- 日本語翻訳文(ALADDIN、大使館、または領事館発行)
- 原本の運転免許証
※ただし、中華人民共和国の免許証では日本国内での運転はできません。
中華人民共和国免許証の日本語翻訳文は日本の運転免許証への切替申請時にのみ有効です。
なお、**日本語翻訳文の有効期間は「入国日から1年間」**です。再入国の場合は再入国日から1年間有効となります。
ただし、住民登録者や外国人登録者が3か月以内に出入国した場合は別ルールが適用されます。
詳しくは、お住まいの地域の運転免許センターにご確認ください。
警察官から、運転中に外国運転免許証と日本語翻訳文のほか、入国時期の確認のためにパスポートの提示も求められる場合があります。
注意
入国から1年を超えて運転することはできません。長期滞在を予定される方は、早めに日本の運転免許への切替申請を行ってください。
日本語翻訳文の申請方法
以下の書類をALADDIN翻訳窓口へお持ちください。
代理人による申請も可能です。
必要書類
- 日本語翻訳申請書
→ お電話にてご連絡いただければ、FAX等でお送りします。 - 外国運転免許証(原本)
→ コピー取得後、すぐにご返却いたします。
→ 原本の提出が困難な場合は、表裏両面の鮮明なカラーコピーをご持参ください。 - 発行手数料:5,000円/1通
※緊急発行(1時間以内発行)は、1通につき5,000円の追加料金で承ります。
(緊急発行は混雑時等、承れない場合もあります。その際はご了承ください。)※再発行時も同様の費用がかかります。
発行までの日数
原則として翌営業日までに発行が可能ですが、以下の条件により異なる場合があります。
- 発行国および免許証の状態
- 免許証に記載された内容
- 窓口の混雑状況
事前に最寄りの窓口までお問い合わせください。
再発行・更新が必要な場合
免許証に住所変更や更新があった場合は、新たな日本語翻訳文の取得が必要です。
有効期間は原本の免許証と同じです。
個人情報の取り扱いについて
ALADDINは、翻訳および発行業務において取得した個人情報を、以下の目的以外に使用いたしません。
- 日本語翻訳文の作成・発行のため
- 再発行対応や本人確認のため
- 法令に基づく開示義務がある場合
- 裁判所、警察等の公的機関から照会があった場合
当協会は、取得した情報を第三者に無断で提供することはありません。 ※ただし、取得した運転免許証の情報は警察と共有します。
詳細は お問い合わせフォーム またはお電話(03-6436-7921)にてご確認ください。
皆さまの安全で円滑な日本での運転をサポートいたします。
ALADDINについて
ABOUT US
一般社団法人 訪日運転者支援協会は、外国運転免許証(フランス、ドイツ、スイス、ベルギー、モナコ及び中華人民共和国)の公式翻訳文発行と、その他の国の翻訳文の他の翻訳文発行事業者への申請代行を通じて、訪日外国人および在日外国人の円滑な運転を支援し、日本国内での安全な交通環境の整備に寄与することを目的としています。


事業内容
OUR SERVICES
スイス連邦・ドイツ連邦共和国・フランス共和国・ベルギー王国・モナコ公国のいずれかで運転免許証を発行された方は、一般社団法人訪日運転者支援協会(ALADDIN)または在日大使館・総領事館が発行する「日本語による(免許証の)翻訳文」を当該免許証原本と同時に携帯することにより、日本の法令に則って自動車等を運転することができます。
また、日本の運転免許証に切り替える用途に限り、中華人民共和国免許証の翻訳文も発行しています。
当協会(ALADDIN)では、この翻訳文の作成・発行を承っております。
日本で運転を希望される方は、ぜひご依頼ください。
お知らせ
NEWS
お問い合わせ
CONTACT
ご相談やご質問がありましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
